- 雨の日を英語で楽しもう!おうち英語の第一歩
- 雨の日の散歩で使えるリアル英会話(3歳)
- 今日の学びフレーズと使い方解説
- It’s raining today.
- I want to go for a walk with my new raincoat and boots!
- Let’s go for a walk!
- Put on your raincoat and boots.
- Your boots are on the wrong feet!
- Can you hold the umbrella by yourself?
- Be careful! Keep your eyes forward.
- Can I step in the puddle?
- If you crouch like that, your bottom will get wet!
- My bottom’s a little wet.
- 雨の日に使えるフレーズ・単語集
- えむじ家のリアルおうち英語エピソード
雨の日を英語で楽しもう!おうち英語の第一歩
こんにちは、えむじパパです。
このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。
雨の日は外に出るのも億劫になりがち。でも、そんな日こそ“英語でおしゃべり”のチャンス!
今回は、「雨の日に親子で使える英会話フレーズ」を、3歳の娘との会話を交えて紹介します。
英語が苦手なママ・パパでも大丈夫。
短くて優しい英語ばかりなので、今日から“おうち英語”を始めたい方にもぴったりです。
雨の日の散歩で使えるリアル英会話(3歳)
At the entrance(玄関で使える英会話)

It’s raining today.
(今日は雨だね。)

I want to go for a walk with my new raincoat and boots!
(新しいレインコートと長靴履いてお散歩行きたい!)

(Well, we don’t have much to do at home anyway.)
Okay, let’s go for a walk!
(家にいてもやることないからいいか。分かった!お散歩行こう!

Yes! I’m so happy!
(わーい!やったー!うれしい!)

All right, put on your raincoat and boots, and let’s go!
(じゃあ、レインコート着て、長靴履いて出発だ!)

I put on my raincoat and my boots. I’m ready!
(レインコート着た!長靴履いた!出発!)

Hmm… It’s close. Your boots are on the wrong feet!
(あぁ、惜しい. 長靴右左逆だ!)

Oh no!
(あれ!)

That’s okay. It’s hard to tell sometimes.
(仕方ない、長靴はわかりにくいよね。)
Outside(お散歩中の英会話)

Can you hold the umbrella by yourself?
(自分で傘させる?)

Yes, I can!
(させるよ!)

Good! Just pull that part to open it.
(そうそう、そこを引っ張ったら開けるね。)

(shows off proudly)
(どや顔)

Careful! Keep your eyes forward while walking.
(危ないからしっかり前見て歩いて!)

I know! Oh, a puddle! Can I step in it?
(分かってるよ!あ、水たまり!入っていい?)

You can. You’re wearing boots today!
(今日長靴だから入っていいよ!)
she bends down to look at the puddle. (屈んで水たまりを見る娘)

Oh! If you crouch like that, your bottom will get wet!
(あ!そう屈んだらお尻濡れちゃうよ!)

Oops! My bottom’s a little wet.
(あ。お尻少し濡れちゃった。)
今日の学びフレーズと使い方解説
It’s raining today.
意味: 今日は雨だね。
解説: 天気の話をするときの定番表現。「It’s〜ing」で今起こっている状態を表します。
学びのポイント:
「It’s sunny today.」「It’s snowing today.」など天気表現にも応用可能。
I want to go for a walk with my new raincoat and boots!
意味: 新しいレインコートと長靴を履いてお散歩行きたい!
解説: 「go for a walk」で「お散歩に行く」。“with” で「〜を身に着けて」「〜と一緒に」の意味を自然に表現。
学びのポイント:
身につけるものを英語で言えるようにすると実践力アップ!
例:「with my hat」「with my backpack」など。
Let’s go for a walk!
意味: お散歩行こう!
解説: 「Let’s + 動詞」で「〜しよう!」という誘いの表現。
学びのポイント:
親子の会話で非常によく使われる。例:「Let’s read a book!」「Let’s have dinner!」
Put on your raincoat and boots.
意味: レインコート着て、長靴履いて。
解説: 「put on」は“身につける”という動作。「wear」は“着ている状態”を指すので使い分けに注意。
学びのポイント:
出かける準備時の定番フレーズ。
例:「Put on your hat!」「Put on your backpack!」
Your boots are on the wrong feet!
意味: 長靴右左逆だよ!
解説: “on the wrong feet”は直訳で「間違った足に履いている」。子どもとの会話でよく出る表現。
学びのポイント:
“wrong”は「間違っている」。“on the wrong side(逆側に)」などでも使える。
Can you hold the umbrella by yourself?
意味: 自分で傘させる?
解説: “by yourself”は「自分で」という意味。行動を促す自然な言い方。
学びのポイント:
子どもに自立を促すときに使える便利表現。
例:「Can you put on your shoes by yourself?」
Be careful! Keep your eyes forward.
意味: 気をつけて!前見て歩いて!
解説: “Keep your eyes forward” は「目線を前に向ける」。安全確認のときに使える言葉。
学びのポイント:
“Keep your eyes on the road.”(前を見て歩いて)などにも応用できる。
Can I step in the puddle?
意味: 水たまり入っていい?
解説: “step in〜”は「〜に足を踏み入れる」。“puddle”は「水たまり」。
学びのポイント:
雨の日遊びでは定番ワード。
例:「Don’t step in the mud!(泥に入らないで!)」
If you crouch like that, your bottom will get wet!
意味: そうやって屈むとお尻濡れちゃうよ!
解説: “crouch” は「しゃがむ・屈む」。“get wet”は「濡れる」。
学びのポイント:
動作+結果を自然に伝えるフレーズ。「you’ll get dirty(汚れちゃうよ)」なども覚えやすい。
My bottom’s a little wet.
意味: お尻ちょっと濡れちゃった。
解説: “bottom” は「お尻」。“a little”で軽い程度を柔らかく伝えます。
学びのポイント:
子どもの「ちょっと〜した」表現で頻出。
例:「I’m a little tired.」「It’s a little cold.」
雨の日に使えるフレーズ・単語集
フレーズ集
フレーズ | 意味 | 学びのポイント |
---|---|---|
It’s raining today. | 今日は雨だね。 | “It’s sunny / cloudy / snowing” に応用可。 |
go for a walk | お散歩に行く | 日常表現で頻出。 |
Put on your raincoat. | レインコート着て。 | “put on”は「着る」動作。 |
wrong feet | 逆の足 | 子どもとの会話で定番フレーズ。 |
hold the umbrella | 傘を持つ | “Can you〜?”で自立を促す自然な聞き方。 |
puddle | 水たまり | 雨の日の遊びでよく出る単語。 |
crouch | しゃがむ・屈む | “Don’t crouch too low!”など安全指導にも。 |
get wet | 濡れる | “Don’t get wet!”(濡れないようにね)も便利。 |
単語集
英語 | 日本語 | 使い方例 |
---|---|---|
raincoat | レインコート | Put on your raincoat! |
boots / rain boots | 長靴 | Your boots are muddy! |
umbrella | 傘 | Open your umbrella. |
puddle | 水たまり | Jump in the puddle! |
muddy | 泥だらけの | The ground is muddy. |
wet / get wet | 濡れる | Don’t get wet! |
rain drops | 雨粒 | Look! Big rain drops! |
It’s pouring! | どしゃ降りだ! | 大雨の時に使う。 |
It stopped raining. | 雨がやんだ。 | 外に出る時の定番フレーズ。 |
Rainbow | 虹 | Look! A rainbow! |
えむじ家のリアルおうち英語エピソード
私の3歳の娘は、雨の日にお気に入りの長靴と傘を持ってお出かけするのが大好きです。
最近は、お出かけのたびに「umbrella」「boots」「raincoat」といった英単語を少しずつ使うようにしています。
すると娘は、「アンブレィラ」という響きが気に入ったようで、まずは“umbrella”だけを覚えて口にするようになりました。
意味を理解する前に「音の楽しさ」から英語に興味を持つ――その小さなきっかけが、とても大切だと感じています。
意味からではなく音が楽しいというところから興味を持つのもとても大切だなと感じました。
コメント