通勤時間の自己啓発/学習にはYoutube Premium がオススメ!

生活

はじめに

こんにちは、” えむじパパ ” です。

子供が産まれたことによって、子育てのためにこれまでよりも広い家に引っ越したのですが引っ越すことによって通勤時間が40分(電車20分)から70分(電車45分)に爆増しました。。。

しかもこれまで始発で座って一本で行けたのが、乗り換え2回の基本満員電車。。。

最初は、「やば。辛すぎる」と思っていましたが、クヨクヨしたってしょうがないのでなんとかこの時間を有効活用できないかなと、頑張って今や将来に繋がりそうな仕事やお金の本などを読んだりしましたが人混みに出したりページをめくったりするのがまぁストレス!!

そして、まぁ頭に入ってこないこと!

そこでそんな私がたどり着いたのはYoutube Premiumでした!!

なので、今回は自己研鑽/学習にYoutube(Premium)をオススメする理由をご紹介したいと思います。

通勤時間の自己啓発/学習にはYoutube Premiumをオススメする理由

  • コンパクトで通勤ラッシュ中の電車の中でも見れる
  • コンテンツの豊富さ
  • 動画をダウンロードできるため通信量を浪費しない
  • バックグラウンド再生ができる
  • 広告なしで見れる

コンパクトで通勤ラッシュ中の電車の中でも見れる

朝の通勤ラッシュに本を持って、周囲に気にしながら片手で持ったりページをめくるのはかなり困難であり何より集中できません。しかし、youtubeで再生しその後はスマホをもつだけで良いので集中しながら動画を見ることできます。

また、学習したい内容に関して分かりやすく紹介しているYoutuberを見つけさえすれば分かりやすく、そして楽しく集中しながら学習することができます。

コンテンツの豊富さ

日々コンテンツはアップロードされるため、現代で必要となるコンテンツは基本youtube上で見つけることができます。

我々の生活や仕事の中で、必要となる情報は途絶えることはないため毎日新しい学びが得られるはずです!

ただ、もちろんyoutube上で欲しい情報が得られない場合もあるのでその場合は、ネットや本で調べる必要がありますがそれは通勤時間とは別に帰宅後や休みの日に学べば良いのです。

動画をダウンロードできるため通信量を浪費しない

youtube Premiumだと動画をダウンロードできるので、事前に動画をダウンロードしておけば通信量を気にせず通勤時間に見ることができます。

現在キャリアによっては3ヶ月無料キャンペーンをしているので試しにやってみるのはありかと思います。

登録するならブラウザから!!アプリから登録すると月額費が高くなります

ここで注意していただきたいのはiPhoneなどを使っている人はiTunes経由やiOS版のYouTubeアプリから登録してしまうと月額1,550円​になってしまいます。

そのため、iOSアプリではなく、ブラウザやPCから登録すれば、1,180円で使うことができるのでそちらをオススメします!!

YouTube Premium 3ヵ月無料キャンペーン
・ドコモ:2022年4月1日~9月30日
・au:2020年6月25日~2022年3月31日
・楽天モバイル(Android限定):2021年10月20日~終了日未定
・UQモバイル:2021年9月2日~2022年3月31日
・ahamo:2022年4月1日~9月30日

楽天モバイルの無制限プランを利用の方は、通信量の心配がないかと思いますので後述のバックグラウンド再生や広告なしで見れるという機能に魅力を感じない場合は、通常の無料プランで問題ないと思います!!

バックグラウンド再生ができる

Youtube premiumではバックグラウンド再生が可能となりますので他のアプリを使いながらでもyoutubeの音声や音楽を聴くことができます。

私はこの機能で音声を聞きながらそこで得た学びや気づきなどをメモ帳に残せるようになったのでとても気に入っています。これまでは、動画を止めて他のアプリ開いたり、また戻ったりと面倒でした。

広告なしで見れる

途中に広告が入ることがないので広告のストレスなく動画を楽しむことができます。

動画の途中で広告が入ると集中が途切れてしまうので、広告がないことで集中力も上がります。

おまけ

私の自己啓発/学習のモチベーション

私の自己啓発/学習もモチベーションは家族です!!お金です!!笑

子供が産まれ、守るものができ色々と将来のことを考えるとお金はいくらあっても足りません。
まぁ、今も全然ないのですが。笑 ただ収入は簡単には増やせません。

増やすには、出世する、副業する、投資する、節約するなどがあります。

何もしないと増えるももも増えないため、多くのことを学び生活や仕事に活かすことで将来の収入の増加につなげるという目標が私のモチベーションです。

私のYoutube Premiumの使い方

生活や仕事をする上で必要と感じたスキルや知識(主に分からないこと)に出会ったらYoutubeでその分野の動画を3本ほどダウンロードして通勤時に見るようにしています。

そうするとその分野の概要をなんとなく掴むことができます。

最初から本を買って読むのもありですが、動画で見ることでその分野に気軽に触れることができるのでとてもオススメです。

そして、その分野に興味を持ったり、その分野から派生して他の分野に興味を持ったら他の動画で知識をつけます。それの無限ループです。

月20日出社し毎日45分動画で何かの分野を学ぶと月15時間、年間180時間となるのでなかなか馬鹿にできないですよね

通勤時に使うメリット

長時間の通勤が苦痛じゃなくなった

Youtubeを見ることでこれまで苦痛だった長時間の通勤が楽しい学習の時間となりました。

もちろん、ずっと固い内容のものを試聴するとかなり脳や目が疲れたりするので、その時はヒーリングミュージックやただただ自分の趣味の動画を見たりしてリフレッシュしています。

平日育児しながらも勉強する時間ができた

家に帰ると家事であったり育児をする必要があるのでなかなか勉強する時間が取れませんでしたが、通勤時間を使うので平日も一日40分程度何かを学ぶ時間になりました。

最後に

通勤時間が長くてストレスになっていたり、その時間を少しでも有効活用できたらと思っている方にはとてもオススメですので是非使ってみてください!!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

楽しく育児も勉強も両立していきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました