ごみ捨て時に使える英会話|親子で話すおうち英語

えむじ家の英語記録

ごみ捨て時にも英語で楽しもう!日常をおうち英語に

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。

毎日の生活の中には、“英語で話せるチャンス”がたくさんあります。
たとえば「ごみ捨て」。一見ただの家事時間ですが、英語フレーズを交えるだけで、子どもとの自然な“生活英語レッスン”に早変わりします。

今回は、「ごみ捨てのときに使える英会話フレーズ」を、3歳の娘との会話を交えて紹介します。

英語が苦手なママ・パパでも大丈夫。
短くて簡単な表現ばかりなので、今日からすぐに使えます!

ごみ捨て時に使えるリアル英会話(3歳)

自宅にて (At home)

えむじパパ
えむじパパ

Throw the snack trash in the trash can, okay?
Put it in the burnable trash bag — the yellow one.
(お菓子のゴミは、ちゃんとゴミ箱に捨ててね。燃えるゴミの袋に入れてね。黄色の袋だよ。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Okay! Daddy, the trash bag is almost full.
(はーい。パパ、ゴミ袋結構いっぱいだよ。)

えむじパパ
えむじパパ

It’s getting full. Let’s take out the trash then.
(ゴミたまってきたから、ゴミ出し行こうかね。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Can I go with you?
(一緒に行っていい?)

えむじパパ
えむじパパ

Of course! The diaper and plastic trash are almost full too.
Let’s take them out together.
(もちろん!おむつとプラスチックのゴミも溜まってきてるから、一緒に捨てに行こう。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Why do we have to take them out?
(なんで捨てなきゃいけないの?)

えむじパパ
えむじパパ

Because it’ll get dirty and smelly, and bugs might come.
You don’t like that, right?
(汚くて臭くなっちゃうし、虫も湧いてきちゃうからね。嫌でしょ?)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Yuck! It smells bad! I don’t like bugs! Let’s go quickly!
(うぇー!くさいー!虫も嫌い!早く行こう!)

えむじパパ
えむじパパ

That’s why we need to take them out before it piles up.
(だから溜まる前に出さないといけないんだよ。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

I’ll help you!
(私も手伝う!)

えむじパパ
えむじパパ

That’s very nice of you! Thank you!
Can you carry the light plastic bag?
(優しいね!ありがとう!じゃあ、軽いプラスチックのゴミ袋持ってくれる?)

娘(3歳)
娘(3歳)

Sure!
(いいよ!)

今日の学びフレーズと使い方解説

Throw it away / Take out the trash

意味:捨てる/ゴミを出す
解説:“throw away” は「捨てる(手元から離す)」、“take out the trash” は「ゴミを外に出す(収集場所に持って行く)」という違いがあります。どちらも「ゴミ関連」でよく使う動詞です。
学びのポイント
(ゴミを)捨てる → “throw away”
(ゴミを)外に出す → “take out the trash”

trash / garbage / rubbish:ゴミ(trashはアメリカ英語、rubbishはイギリス英語)

throw vs throw away

表現意味・ニュアンス例文
throw「投げる・捨てる」のシンプルな動作。物理的にゴミ箱に入れるイメージ。Throw the trash in the trash can.(ゴミをゴミ箱に捨ててね)
throw away「捨てて手放す」というニュアンスが強い。ゴミ箱に入れるだけでなく「不要物を処分する」という意味も含む。Throw away your trash.(ゴミを捨ててね)

burnable trash / plastic trash

意味:燃えるゴミ/プラスチックゴミ
解説
“burnable trash” は燃えるゴミ、
“plastic trash” や “plastic waste” はプラスチックゴミを指します。
学びのポイント
ゴミの分別を子どもと一緒に話すと、生活英語の幅がぐっと広がります。

It’ll get dirty and smelly.

意味:汚くて臭くなっちゃうよ
解説
“get” は「〜になる」という便利な動詞。
“get dirty”=汚れる、“get smelly”=臭くなる、という表現は日常でも頻出です。
学びのポイント:「〜になっちゃう」は “get+形容詞” で覚えよう。

Yuck! / It smells bad!

意味:うぇー!くさいー!
解説
“Yuck!” は子どもがよく使うリアクション英語で、「うぇ〜」「やだ〜」のような表現。
大人が使うなら “It smells bad.” や “It stinks.” もOKです。
学びのポイント
リアクション英語を覚えると、英語のやりとりが一気に楽しくなる!


That’s very nice of you!

意味:優しいね!ありがとう!
解説
「あなたって優しいね」というニュアンスを持つ定番の褒め言葉。
単なる「ありがとう」よりも、相手の思いやりを伝えられます。
学びのポイント
お手伝いしてくれたときは“Thank you”よりも“That’s very nice of you!”を。


使える英会話フレーズ(Useful Phrases for Talking About Trash)

シーン英語フレーズ日本語訳
家で捨てるときThrow it in the trash can.ゴミ箱に捨ててね。
外出中に捨てるときLet’s find a trash can.ゴミ箱を探そう。
公園などに設置されているのを指してThere’s a trash can over there.向こうにゴミ箱あるよ。
オフィスで丁寧に言うときPlease use the waste bin.ゴミ箱をお使いください。
捨ててもいい?と聞くときCan I throw this away?これ、捨てていい?
ゴミ箱がいっぱいThe trash can is full.ゴミ箱いっぱいだよ。
ゴミ出しを提案するときLet’s take out the trash.ゴミを出しに行こう。
屋外大型ゴミ箱を指すときPut it in the dumpster.大きいゴミ箱(コンテナ)に入れて。

ごみ関連の英語ワード集

日本語英語表現
燃えるゴミburnable trash
燃えないゴミnon-burnable trash
プラスチックごみplastic waste
生ごみkitchen waste / food waste
紙ごみpaper waste
ゴミ袋garbage bag / trash bag
ゴミ箱garbage bin / trash can
ゴミ出しtake out the trash
ゴミ収集所garbage station / trash collection point
臭いsmell / odor

ゴミ箱ワード集(Trash Bin Vocabulary)

ゴミがtrashやrubbishといったようにアメリカ英語やイギリス英語で違うように、ゴミ箱にもいろんな表現の仕方があります。

日本語英語主な使い方・補足
ゴミ箱(家庭用)trash canアメリカ英語。家や公園などで最も一般的。
生ゴミ用ゴミ箱garbage canアメリカ英語。食べ残しや臭うゴミを入れる。
ゴミ箱(全般・イギリス英語)bin / rubbish binイギリスでは「bin」が日常的。公共の場所でも使う。
オフィス用ゴミ箱waste bin / wastebasketビジネスやホテルなど室内の丁寧な言い方。
大型ゴミ箱・業務用dumpsterアメリカで建物の裏などに置いてある大きなゴミ箱。

今日のまとめ

  • 「捨てる」は “throw away”、「外に出す」は “take out the trash”
  • “Yuck!” や “It smells bad!” は子どもが楽しく使えるリアクション英語
  • “That’s very nice of you!” でお手伝いをしっかり褒めよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました