【レビュー】お掃除ロボット(ルンバi3+)を購入したら生活が豊かになりました。

家事

こんにちは、新パパ “えむじ” です。

今年子供が産まれ現在3ヶ月の育休をとり育児と家事に追われながらも、家族との時間を満喫しております。
が、しかし!! 家事や育児をやるとあっという間に1日が終わってしまいます。

しかも、掃除に関しては適当な私がやっても以下のように良いとこなしでした。

  • そもそも見える範囲しかしない
  • 掃除する日としない日がある
  • したとしても全部屋しない
  • したとしてもそんなに綺麗になっていない

つまり、掃除した気で掃除してなかったのです!!!笑

そこで妻と相談しルンバi3+という、複数の部屋にも対応しており、ルンバ本体に溜まったゴミをクリーンベースというゴミステーションに吸い上げて最大60日間分のゴミを収集でき、1ヶ月以上はルンバのゴミを処理をする必要がない代物を夏のボーナスで購入し、生活が豊かになったので共有します!

買った結論:何もせずとも毎日全部屋の床が綺麗なんて本当に最高です!日々の家事を少しでも減らしたいという方々にオススメです!!

とりあえず、買ってよかったことを書き出します。

  • 吸引力しっかりしている
  • 人の目が行き届かないソファーやテレビデッキなどの下も綺麗!
  • スケジュール機能で何もせずに決まった時間に掃除してくれる!
  • ルンバがいける部屋全部やってくれる!
  • ちゃんと綺麗!
  • 家に帰ってきたら部屋が綺麗になっていることの幸せ!
  • 床に寝転がっても何も気にならない(前は埃が見えまくって掃除機かけよ!ってなってた)
  • 家族や自分の時間が増えた!
  • 日々の掃除に対するストレスがなくなった!
  • ルンバが掃除しやすいようコード類の整理をして部屋が綺麗になった!
  • カーペットもしっかり綺麗!
  • 毎日ストレスなく綺麗になるので健康にも良い
掃除風景

気になった点も紹介

良かったことを書き出しましたが全てが完璧であるわけではありませんので気になったところを書き出してみます。

  • ちょいちょい、見落としがある。が、次回の起動で掃除してくれたりする。
  • クリーンベースにゴミを吸い上げる時に昔の掃除機並みの大きな音が10秒ほどする
  • 黒いカーペットなど敷物などの上は段差や階段だと判断し掃除しないことがある
  • 当たり前であるがルンバが入れる隙間以上は掃除できない
  • さらにハイスペックのルンバに比べカメラ非搭載のため間取りの把握精度はやや低い
  • 進入禁止エリア設定機能もありません

逆にいうと上記の内容は気にならないよ!っていう方には本当におすすめのルンバです!さらにハイスペックのルンバを買えば解消するものもあると思いますが、私は気にならない人だったので大満足しています!

掃除完了後は以下の図の様にアプリで掃除範囲を確認することもできます。

ルンバ “i3” “i3+”についてもっと詳しく知りたいよ!って方は以下の記事に細かく記載があるので参照されると良いと思います。

「ルンバ i3+」写真&動画で徹底レビュー!自動ゴミ捨てが身近になったルンバを従来機種とも比較検証 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
2021年2月17日、ロボット掃除機「ルンバ i3+(プラス)」・「ルンバ i3」が発表されました。ルンバ i3+の最大の特徴が、自動ゴミ捨て機能を搭載したルンバの中では最も低価格な9万円台を実現していることです。これまで憧れの存在だったクリーンベース付きルンバが、ようやく手の届く価格帯で登場しました。

ルンバって高くない?って思う方。考え様です!!

ルンバ”i3″シリーズは吸引力、マッピングなど機能が搭載されておりコスパが良い商品とどの記事にも記載がありますが、正直家電ど素人の私には分かりません。

ただ、私はこう考えました。主婦の時給でルンバi3+を毎日稼働させた場合何日で元が取れるのか。

計算結果は320日でした!

1年位内に元が取れて日々の生活が清潔にそして豊かになるのです!!
家族の笑顔も増えるかも!!!

計算式

現在の主婦の稼働を時給換算すると1,500円程度で年収378万くらいに及ぶそうです。
まず、高い!!って思ったあなた!「まじで主婦なめたらあかんで!! (極主婦道の影響笑)
育休期間中主婦やってますが正直日々の仕事より大変なんじゃないかと思います。特に土日もないですからね。

すいません。話を戻しましょう。

調べたところ主婦が1日掃除機をかける平均時間は10分程度だそうです。

そうすると、主婦が1日10分掃除すると250円(1500円/6)の稼働が発生します。
ルンバが80000円として毎日掃除すると80000円 ➗ 250円 = 320日 となります。

1年以内で元が取れ、家族の掃除の時間が減りその分休憩したり他の時間に当てる方が有意義だと私は考えました。

掃除の必要について

掃除を定期的にしっかりしないと体を壊すことにも。。

そもそもこれまでルンバについて記載してきましたが掃除をしないと人の体はどうなるのでしょうか?
掃除を定期的時実施しないと以下のような健康被害が発生する可能性があるらしいので注意です!

  • 身体に悪い細菌類が増殖する
  • 疲れやすい体になる
  • ストレスが増える
  • 鼻がムズムズする
  • くしゃみが止まらなくなる
  • 今までなんともなかったアレルギーにかかる

特に赤ちゃんがいるご家庭や、ハウスダストアレルギーなどをお持ちの方がいらっしゃるご家庭は毎日したいところですよね。

最後に

日々仕事で大変で掃除ができてない方、家事が忙しくて掃除がストレスになっている方々はたくさんいらっしゃると思うので、是非自分のご褒美に検討してみてはいかがでしょうか!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました