こんにちは、えむじパパです。
このブログでは「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。
この前、娘が自分でご飯をしっかり食べれたんですよ!
それだけなのに、なんかジーンと来ちゃって…「よくできたね!」って英語で言いたかったけど、
とっさに出てこない!出てきたのは、「Good job!」。。。
今回はそんな 「子どもを褒めたい時に使える英語フレーズ10選」 を紹介します。
英語が苦手でも、気持ちは伝わる!パパの“ほめ英語”で毎日をハッピーにしていきましょう!
パパが英語でほめると、子どもはめっちゃ伸びる!
英語でほめると、子どもってちょっと得意げになるんですよね。
「Nice try!」「That’s amazing!」みたいな感じで。
しかも、英語の褒め言葉ってどれも短くてリズムがいい!
だから英語が苦手なパパ・ママでも使いやすいので英語学習の導入にはとてもおススメです!
褒め言葉を使ったリアル英会話(3歳)
シーン:夕食中

Daddy, look! I ate everything myself!
(パパ見て!自分で全部食べれたよ!)

You did!? Wow, That’s amazing!!
(ほんとに!? すごいじゃん!)

I’m adult now!
(もう大人だもん!)

You’re not still adult now but, Yeah, you’re my big girl!
(まだ大人じゃないけど、うん、お姉ちゃんだね!)
おうち英語で使える!えむじパパのほめ英語フレーズ10選
英語フレーズ | 日本語の意味 | 解説とえむじパパ流ポイント |
---|---|---|
You’re doing great! | やるじゃん! / いい感じ! | 定番中の定番!何か頑張っているときにポジティブに声をかけよう。「おっ、やるじゃん!」のノリで。 |
That’s it! | それだ! / いいね! | できた瞬間のテンションUPフレーズ。「その感じ!」「そうそう!」みたいな軽さが◎。 |
You got it! | できたね! / わかったね! | 自分でできたときに最高の一言。英語学習中の達成感を倍増させます。 |
Good job, buddy! | よくやったな! | “buddy”をつけると一気にフレンドリー。男の子パパにも人気。 |
Nice try! | よく挑戦したね! | 失敗しても褒めるのがパパの役目。「やってみたこと」が一番大事! |
That’s amazing! | すごいじゃん! | 大げさにリアクションするのがコツ。「うわっ、すげぇ!」のテンションで。 |
You’re getting better! | 上達してきたね! | 継続をほめるのに最適。「毎日ちょっとずつ頑張ってるね」って伝わる言葉。 |
I’m proud of you. | パパ嬉しいよ / 誇らしいよ | 感情を伝えるときにぴったり。寝る前のハグと一緒に言うと効果絶大。 |
You made it! | やったね!できたじゃん! | 達成シーンで盛り上がるフレーズ。スパルタンレース完走のときも使えそう(笑) |
High five! | ハイタッチ! | どんなシーンにも使える万能フレーズ。タッチで終わると子どももご機嫌に。 |
まとめ(えむじパパのひとこと)
どうでしたか?
褒め英語って、覚えた瞬間からすぐ使えるんですよね。
僕も最初は「Good job!」一択だったんですが(笑)、
「You’re doing great!」や「That’s amazing!」を覚えてから、娘の反応がちょっと変わった気がします。
ほめ言葉って、子どもだけじゃなくて“自分の英語”も育ててくれるんですよね。
「Great job!」って言うたびに、パパ自身も少し上手くなってる気がするんです。
「英語ができるパパ」じゃなくて、
「英語を一緒に楽しむパパ」でいいんです。
完璧じゃなくても、“笑顔の時間”が増えたらそれが最高の英語教育ですよね!
今日も一緒にゆるっと “You’re doing great!” でいきましょう!
コメント