自転車練習時に使える英会話|親子で楽しく学ぶおうち英語

えむじ家の英語記録

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルな親子英会話を紹介しています。

今回は、「子供の自転車練習」で使える親子英語フレーズをまとめました。
日常の会話に英語を少しずつ取り入れることで、自然と日常会話の中に英語が溶け込んでいくのを感じられると思います。

我が家でも「いつもの会話を英語にしてみる」ことをコツコツ続けています。
このブログが、同じように親子で英語を楽しみたい方のヒントになれば嬉しいです。

3歳の子供との自転車練習時のリアルな英会話


At a bicycle practice area in the park (公園の自転車練習場にて)

practice pedaling (ペダル漕ぎの練習)

えむじパパ
えむじパパ

Let’s practice riding a bicycle!
(自転車に乗る練習をしよう!)
Do you think you can ride a bicycle?
(自転車乗れそうかな?)

娘(3歳)
娘(3歳)

Yes! I can do it!
(うん!できる!)

えむじパパ
えむじパパ

You’re so confident! I don’t know why you’re so confident.
(自信たっぷりだね!どうしてそんな自身たっぷりかわからないけど)
First, sit on the saddle and put your feet on the pedals.
(まずは、サドルに座って、ペダルに足を置いて)

娘(3歳)
娘(3歳)

Like this?
(こう?)

えむじパパ
えむじパパ

Yes, that’s right. Now, push the pedals forward.
(そうそう。じゃあ、ペダルを前に押してごらん。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Like this?
(こう?)

えむじパパ
えむじパパ

No, you’re just pushing the pedals backward!
(ちがう、ペダルを後ろに押しているよ!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

I don’t know. help me out.
(わからないよ。やって!(助けて))

えむじパパ
えむじパパ

That’s okay. Let’s try it together. I’ll help you.
(大丈夫。一緒にやってみよう。パパが手伝うよ。)

Dad gently holds his daughter’s feet and turns the pedals forward.
(パパが娘の足を軽く持ち、ペダルを前に回す)

えむじパパ
えむじパパ

See? Like this. Push forward, round and round.
(見て。こんなふうに前に回すんだ。ぐるぐるだよ。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Ohhh! I got it! Forward, round and round!
(あ!わかった!前にぐるぐるするんだ!)

えむじパパ
えむじパパ

Yes! You got it! Now try by yourself.
(そう!できたね!じゃあ自分でやってみよう。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Wow! I’m moving forward! I can do this!
(わあ!前に進んでる!できた!)

えむじパパ
えむじパパ

Great job! Keep pedaling, don’t stop it.
(すごい!こぎ続けて、止まらないでね。)

My daughter crashes into the bushes on her bicycle.
(茂みに突っ込む娘)

えむじパパ
えむじパパ

….
Next, you need to practice steering because you can’t go where you want yet.
(まだ、行きたい方向に行けないから次はハンドル操作の練習が必要だね)

practice steering (ハンドル操作の練習)

えむじパパ
えむじパパ

Don’t look around while you’re riding your bicycle! Keep your eyes straight ahead!
(父:自転車運転する時は、よそ見しないよ!ちゃんと前見るよ!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

….

えむじパパ
えむじパパ

When you want to go right, turn the handlebars to the right. When you want to go left, turn them to the left. Try it!
(父:右に行きたいときは、ハンドルを右にきって、左に行きたいときは、ハンドルを左に切るよ!やってみて!)

After practicing for 30 minutes
(30分練習した後)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Daddy, look! I can go where I want!
(パパ、見て!行きたい方向に行ける!)

えむじパパ
えむじパパ

Amazing! You can ride and steer by yourself now.
(すごい!もう自分でこいで、ハンドルも切れるね!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Yay! I’m riding my bicycle!
(やった!自転車に乗ってる!)

えむじパパ
えむじパパ

You still have the training wheels, but you’re really amazing!
(まだ補助輪付きだけど、ほんとにすごいよ!)
You worked hard today.
(今日はよく頑張ったね。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Then can I have shaved ice?
(じゃあ、かき氷食べれる?)

えむじパパ
えむじパパ

Sure! You worked hard, so let’s have shaved ice!
(うん!頑張ったしかき氷食べよう!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Blue Hawaii flavor!
(ブルーハワイ味!)

今回の学び(Today’s takeaway)

ride a bicycle= 自転車に乗る

  • 「ride(乗る)」に「bicycle(自転車)」をくっつけて「自転車に乗る」というフレーズになる
  • 例文:
    • I’m riding a bicycle. (自転車に乗っているよ)

You’re so confident = 自信があるね

  • confidence = 自信。You’re so ~で「とても~だね」と褒める表現になる
  • 例文:
    • You’re so confident on your bicycle! (自転車に乗るの、すごく自信あるね!)

push the pedals forward/backward = ペダルを前/後ろにこぐ

  • bicycleの動かし方を説明するときに使うフレーズ
  • 例文:
    • Push the pedals forward to move. (前に進むためにペダルを前にこいでね)

help me out = 手伝って/助けて

  • help meよりカジュアルで親しみやすく、「困っているので少し助けて」というニュアンス
  • 例文:
    • Can you help me out with my bicycle? (自転車を手伝ってくれる?)

round and round = ぐるぐる

  • ペダルを回すときや回転の動きを言うときに使う、子どもでもわかりやすい表現。
  • 例文:
    • Push the pedals round and round. (ペダルをぐるぐる回してね)

Keep your eyes straight ahead! = 前をしっかり見て!

  • 自転車や車の運転中に注意を促すフレーズ。straight ahead = 真っすぐ前を
  • 例文:
    • Keep your eyes straight ahead when riding. (乗っているときは前をしっかり見てね

turn the handlebars to the right = ハンドルを右に切る

  • bicycleの方向操作を教えるフレーズ。to the left = 左に切る
  • 例文:
    • Turn the handlebars to the right to go right. (右に行くにはハンドルを右に切ってね)

You worked hard = 頑張ったね

  • 努力を褒めるときに使う、子どもがやる気になるフレーズ
  • 例文:
    • You worked hard today! (今日はよく頑張ったね!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました