シャボン玉で遊ぶ時に使える英会話|親子で話すおうち英語

えむじ家の英語記録

シャボン玉遊びを英語で楽しもう!おうち英語の第一歩

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。

天気のいい日、公園で遊ぶときに子どもが大好きなのが「シャボン玉」!
ふわふわ飛んでいくシャボン玉を見ながら、自然と笑顔があふれますよね。

今回は、「シャボン玉で遊ぶときに使える英会話フレーズ」を、3歳の娘とのリアルな会話を交えて紹介します。

英語が苦手なママ・パパでも大丈夫。
短くてやさしい英語ばかりなので、今日から“おうち英語”を始めたい方にもぴったりです。

シャボン玉で遊ぶときに使えるリアル英会話(3歳)

公園にて (At the park)

えむじパパ
えむじパパ

t’s such a nice day today! What do you want to play?
(今日はいい天気だね!何して遊ぶ?)

娘(3歳)
娘(3歳)

I want to play with bubbles!
(シャボン玉で遊びたい!)

えむじパパ
えむじパパ

Sounds great! Let’s play with bubbles!
(いいね!シャボン玉で遊ぼう!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

I want to play with the bubble wand!
(振るシャボン玉の棒で遊びたい!)

えむじパパ
えむじパパ

Here you go! Be careful not to spill the bubble liquid. it’s easy to spill.
(はい、どうぞ!シャボン液こぼれやすいから、こぼさないように気をつけてね!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

I know!
(分かってるよ!)

(The daughter waves the wand)
(娘がシャボン玉の棒を振る)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Look! I made lots of bubbles! Daddy, try to catch them!
(見て!シャボン玉たくさんできた!パパ、追いかけてみて!)

えむじパパ
えむじパパ

Wow, nice! If you wave a bit slower, you can make bigger bubbles!
(おー上手!もう少しゆっくり振ると、大きなのができるよ!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

I did it! Look, a big bubble! Oh no, it popped!
(できた!見て、大きいシャボン玉!あ。割れちゃった。)

えむじパパ
えむじパパ

Yeah, bubbles pop so easily, don’t they?
(シャボン玉はすぐ割れちゃうよね。)

(The daughter spills all the bubble liquid)
(娘がシャボン液をすべてこぼす)

えむじパパ
えむじパパ

Oh nooo! It’s spilling! I told you to be careful!
(あーーー!こぼれてる!!気を付けてって言ったじゃん!)

娘(3歳)
娘(3歳)

…It’s okay! Mommy will buy more bubble liquid! Let’s play with the blowing one next!
(……大丈夫よ!シャボン液はママが買ってきてくれるから!次は吹くやつやろうか!)

えむじパパ
えむじパパ

…Hey. Mommy! Do we have more bubble liquid?
(……おい。ママ!替えのシャボン液ある?)

えむじママ
えむじママ

I thought this might happen, so I brought an extra!
(そんなこともあると思って、用意してるよ!)

えむじパパ
えむじパパ

You’re amazing!!
(さすがです!!)

今日の学びフレーズと使い方解説

It’s such a nice day today!

解説: 「such + 形容詞 + 名詞」で「とっても〜な〇〇」という強調表現。
意味: 今日はとってもいい天気だね!
学びのポイント: 日常の会話始めに使いやすい。例:「It’s such a beautiful day!」「It’s such a cold morning!」


I want to play with bubbles.

解説: 「play with〜」で「〜で遊ぶ」。
意味: シャボン玉で遊びたい。
学びのポイント: 遊びの定番表現。例:「play with blocks」「play with dolls」「play with water」


Be careful not to spill it.

解説: 「be careful not to + 動詞」で「〜しないように気を付けて」。
意味: こぼさないように気を付けてね。
学びのポイント: 親がよく使う注意フレーズ。例:「Be careful not to fall.」「Be careful not to touch it.」


Look! I made lots of bubbles!

解説: 「I made〜」で「〜を作った」。
意味: 見て!たくさんシャボン玉できた!
学びのポイント: 子どもの「見て!」にぴったり。例:「Look! I made a tower!」「Look! I made a big circle!」


If you wave a bit slower, you can make prettier bubbles.

解説: 「If you〜, you can〜」で「〜すれば〜できるよ」。
意味: もう少しゆっくり振ると、きれいにできるよ。
学びのポイント: アドバイスをやさしく伝えるときに便利。


It popped!

解説: 「pop」は「はじける」「割れる」という動作。
意味: 割れちゃった!
学びのポイント: 物が壊れた・消えた時などにも使える。例:「The balloon popped!」


I told you to be careful!

解説: 「tell 人 to〜」で「人に〜するよう言う」。
意味: 気を付けてって言ったじゃん!
学びのポイント: 軽く注意する時のリアルフレーズ。


I thought this might happen.

解説: 「might happen」で「起こるかもしれないと思った」。
意味: そんなこともあると思ってたよ。
学びのポイント: 親がフォローするときに使える自然な言い方。


You’re amazing!

解説: 「amazing」は「すごい!」「さすが!」。
意味: さすがです!
学びのポイント: 家族間でのポジティブなリアクションに最適。

今日の学びフレーズ一覧

フレーズ解説意味学びのポイント
It’s such a nice day today!「such + 形容詞 + 名詞」で「とっても〜な〇〇」という強調表現。今日はとってもいい天気だね!日常の会話の導入にぴったり。例:「It’s such a beautiful day!」
I want to play with bubbles.「play with〜」で「〜で遊ぶ」。シャボン玉で遊びたい。「play with blocks」「play with dolls」など他の遊びにも応用。
Be careful not to spill it.「be careful not to + 動詞」で「〜しないように気を付けて」。こぼさないように気を付けてね。親子の日常会話で定番。
Look! I made lots of bubbles!「I made〜」で「〜を作った」。見て!たくさんシャボン玉できた!子どもが成果を見せるときにぴったりの表現。
If you wave a bit slower, you can make prettier bubbles.「If you〜, you can〜」で「〜すれば〜できるよ」。もう少しゆっくり振るときれいにできるよ。優しくアドバイスをするときに便利。
It popped!「pop」は「はじける・割れる」。割れちゃった!風船や泡などに使える。例:「The balloon popped!」
I told you to be careful!「tell 人 to〜」で「人に〜するよう言う」。気を付けてって言ったじゃん!軽い注意を英語で自然に言える。
I thought this might happen.「might happen」で「起こるかもしれないと思った」。そんなこともあると思ってたよ。トラブルのときにやさしくフォローできる。
You’re amazing!「amazing」は「すごい・さすが」。さすがです!ポジティブなリアクションとして最高。

シャボン玉でよく使う英語ワード集

英語日本語使い方例
bubbleシャボン玉Let’s blow some bubbles!
bubble wandシャボン玉の棒(リング)Dip the bubble wand in the liquid.
bubble liquid / bubble solutionシャボン液Don’t spill the bubble liquid!
blow吹くBlow gently!
popはじける/割れるThe bubble popped!
spillこぼすBe careful not to spill it!
wave振るWave the wand slowly.
catch追いかける/つかまえるTry to catch the bubbles!
float浮かぶThe bubbles are floating away!
big / small大きい/小さいLook! A big bubble!
colorfulカラフルなWow, the bubbles are so colorful!

えむじ家のリアル感想

我が家の3歳の娘は、シャボン玉が大好きです。
雨の日の散歩で使える英会話で紹介したように「アンブレラ」のように、「バブル」(bubble)の音が気に入ったようで、外に出るたびに「バブルするぅ?」と嬉しそうに言っています。

英語の始まりは、意味ではなく「音の楽しさ」からでも十分だと感じています。
楽しんで発する言葉の小さな積み重ねが、子どもにとって興味につながり“生きた英語”になるんだなと思います。

今日のまとめ

  • シャボン玉遊びは、play with bubbles でOK!
  • 注意するときは Be careful not to spill it.
  • 割れたときは It popped! と言おう。
  • 英語が苦手でも、親子で「音」を楽しむことが第一歩。

次におすすめの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました