トイレトレーニングで使える声かけ英語フレーズ集|親子で楽しく学ぶおうち英語

おうち英語実践

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、
親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、
えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。

今回は、子育てで避けて通れない“トイレトレーニング”で使える英語フレーズをまとめました。

我が家もこの時期、毎日がチャレンジの連続でした。
でも、焦らず、ちょっと英語を混ぜながら声かけするだけで、「楽しい時間」に変えられるんです!

トイトレのリアルな会話を英会話に

えむじパパ
えむじパパ

It’s potty time! Let’s try going potty, okay?
(トイレの時間だよ!トイレ行ってみようか?)

娘(3歳)
娘(3歳)

Nooo, I don’t need to pee yet!
(やだ〜、まだおしっこ出ないもん!)

えむじパパ
えむじパパ

That’s okay. Let’s just try sitting for a bit.
(大丈夫。ちょっとだけ座ってみようか。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Can I bring my Cookie Ann?
(クッキーアンちゃん持って行っていい?)

えむじパパ
えむじパパ

Of course! Cookie Ann cheer for you.
(もちろん!クッキーアンちゃんも応援してくれるよ。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Cookie Ann says “Go go ○○!”
(クッキーアンちゃんさんが「がんばれ○○!」って言ってる!)

えむじパパ
えむじパパ

Haha, that’s so sweet. Okay, deep breath… try now.
(かわいいねぇ。よし、深呼吸して…やってみようか。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Look, Daddy! I did it! I peed!!
(見てパパ!出た!できたー!!)

えむじパパ
えむじパパ

Wow!! You did it, ○○! I’m so proud of you!
(すごい!できたね○○!パパ、めっちゃうれしい!)

娘(3歳)
娘(3歳)

Cookie Anns is happy too! He’s clapping!
(クッキーアンちゃんも喜んでる!パチパチしてる!)

えむじパパ
えむじパパ

He sure is! Let’s wipe and flush together, okay?
(ほんとだね!じゃあ、一緒に拭いて流そうか。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Okay! Bye-bye pee!
(はーい!バイバイおしっこー!)

今回の学び(Today’s Takeaway)

It’s potty time!

意味: トイレの時間だよ!
解説: “potty” は幼児語で「トイレ」。赤ちゃんや幼児向けの優しい表現です。
ポイント: “toilet” よりも柔らかく、親子の会話に自然。
例文: It’s potty time! Let’s go!(トイレの時間だよ!行こう!)


Let’s try going potty.

意味: トイレ行ってみようか。
解説: “try -ing” は「試しに~してみよう」という意味。
ポイント: 成功・失敗を気にせず挑戦を促すフレーズ。
例文: Let’s try going potty before bed.(寝る前にトイレ行ってみよう。)


That’s okay. Let’s just try sitting for a bit.

意味: 大丈夫。ちょっとだけ座ってみよう。
解説: “That’s okay” は子どもを安心させる魔法の言葉。
ポイント: 失敗を恐れる子にプレッシャーを与えず、リラックスさせる時に◎。
例文: That’s okay. We can try again later.(大丈夫。またあとでやってみよう。)


Can I bring my Cookie Ann?

意味: クッキーアンちゃん持って行っていい? (クッキーあんちゃんはDisneyのダッフィーのお友達です。)
解説: “bring” は「持って行く」。“take” ではなく “bring” なのは、親のいる方向(近く)に持って行くから。
例文: Can I bring my Cookie Ann to the bathroom?(クッキーアンちゃんもトイレに連れて行っていい?)

takeとbringの基本的な使い分け

単語意味イメージ
take(話し手から)離れた場所へ持っていく→ 持って行く
bring(話し手のいる/向かう)場所へ持ってくる← 持ってくる

例文で理解
  • Take your umbrella with you.
    (傘を持って行ってね)→ 話し手のいる場所から離れる。
  • Bring your umbrella here.
    (傘をここに持ってきてね)→ 話し手のいる場所へ来る。

Of course! Cookie Ann cheer for you.

意味: もちろん!クッキーアンちゃんも応援してくれるよ。
解説: “cheer for” は「〜を応援する」。
ポイント: 子どもの想像力を活かして楽しくトイレに誘導。
例文: Your Cookie Ann is cheering for you!(クッキーアンちゃんが応援してるよ!)


Deep breath… try now.

意味: 深呼吸して…やってみようか。
解説: 緊張している子どもを落ち着かせたい時のやさしい一言。
例文: Take a deep breath.(深呼吸してね。)


Look, Daddy! I did it!

意味: 見てパパ!できた!
解説: “I did it!” は成功を伝える定番フレーズ。
ポイント: トイトレ以外でも「やった!」の感情表現として超万能。
例文: I did it all by myself!(自分でできた!)


Wow! You did it! I’m so proud of you!

意味: すごい!できたね!パパうれしいよ!
解説: “I’m proud of you.” は子どもの自己肯定感を育てる最強の褒め言葉。
ポイント: 結果よりも努力を認める時にも◎。
例文: I’m proud of you for trying.(挑戦したことを誇りに思うよ。)


Let’s wipe and flush together.

意味: 一緒に拭いて流そうか。
解説: “wipe” は「拭く」、“flush” は「流す」。
ポイント: トイレトレーニングの習慣づけに使いやすい表現。
例文: Don’t forget to flush.(流すの忘れないでね。)


Bye-bye pee!

意味: バイバイおしっこー!
解説: 子どもが自然に楽しめる声かけ。
ポイント: “Bye-bye 〜” はお片付けやお風呂でも使える万能フレーズ。
例文: Bye-bye bubbles!(バイバイ泡!)


トイトレ基本フレーズ

英語フレーズ日本語訳シーン・使い方メモ
Do you need to go potty?トイレ行きたい?“potty”は幼児語。「トイレ行く?」のやさしい言い方。
Let’s try going potty.トイレ行ってみようか。「失敗してもいいから挑戦してみよう」の意味で。
It’s okay if you don’t make it.間に合わなくても大丈夫だよ。プレッシャーをかけず安心させる一言。
Tell me when you need to pee.行きたくなったら教えてね。事前報告を促す優しいフレーズ。
You did it! / Great job!できたね!すごい!成功した時の定番ほめ言葉。
It’s okay, we can try again later.大丈夫、またあとでやってみよう。失敗した時に励ます言葉。
Let’s clean up together.一緒に片づけよう。トイレのあとを学ぶ時に。
You’re getting better and better!どんどん上手になってるね!成長を実感させる魔法のフレーズ。

おむつからパンツへの切り替え時に使える英語

英語フレーズ日本語訳シーン・使い方メモ
Let’s wear your big-kid underwear today!今日はお兄さんパンツ(お姉さんパンツ)を履こう!“big-kid” は「もう赤ちゃんじゃないね!」という褒めのニュアンス。
Say goodbye to diapers!おむつにバイバイしよう!トイレデビュー前の楽しい儀式的フレーズ。
Wow, you kept your underwear dry!パンツがぬれてないね!すごい!成功をポジティブに褒める表現。
Let’s go potty before we go out.出かける前にトイレ行こうね。習慣化の声かけにぴったり。
You’re such a big girl/boy now!もうすっかりお姉さん/お兄さんだね!自信を育てるフレーズ。

トイトレでよく使う応援・励まし英語

英語フレーズ日本語訳ポイント
Take your time.ゆっくりでいいよ。プレッシャーを減らす。
Don’t worry, accidents happen.大丈夫、失敗してもあることだよ。“accidents”=おもらしをやわらかく表現。
You’re learning!学んでるね!成長を励ますフレーズ。
You tried so hard!よく頑張ったね!結果よりも努力を褒める。
I’m proud of you.パパ(ママ)は誇りに思うよ。自信を与える一言。

トイトレ関連の英単語リスト

単語意味
pottyトイレ(幼児語)
diaperおむつ
underwear下着/パンツ
wetぬれる
dry乾いている
accident失敗/おもらし
toilet paperトイレットペーパー
flush流す
soap石けん
proud誇らしい

まとめ(えむじパパのひとこと)

トイレトレーニングは、最初はうまくいかず苦労や根気が必要ですが、

子どもが「できた!」って笑顔になった瞬間、
その苦労は全部ふっとびますよね。

保育園ではもっと早くからできているお友達もいますが焦らず、比べず、
“Let’s try!” の気持ちで一歩ずつ進めばOKだと思います!

パパやママの優しい英語の声かけが、
子どもにとっては最高の安心と自信になり、成長に繋がると信じています!

今日も“Good job!”の一言で、
小さな成功をいっぱい積み重ねていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました