どーもー 新パパ “えむじ” です!
2022年の春に第一子を迎え、育休を3か月ほど取得しその期間中に、色々とお金や自己研鑽系の本を読みまくっています。そこで、今回、私えむじが最も育休期間中に影響を受けた本兼Youtubeをご紹介したいと思います。
それは“本当の自由を手に入れるお金の大学 両@リベ大学長” という本で100万部以上売れておりベストセラーになっています!!Youtubeもチャンネル登録人数200万人以上の超人気チャンネル (通称 リベ大)です。

“お金の大学(書籍)””リベ大(Youtube)”に出会って変わったこと
これまでお金に関して全く知らなかったのでお金に関しては保険屋さんやFP(フィナンシャルプランナー)さんといったプロの話をそのまま鵜呑みにして、言われたまま保険や貯金をすれば将来安泰と思ってましたが、このリベ大の動画や本に出会ってもっと良い(お得な)方法があることを知り、そしてさらに学ぶことで身の回りのものの価値を少しづつ自分で判断できるようにたくさんのお金に関する取り組みを実践し始めました。(詳細は最後に記載)
ぶっちゃけ育休中にお金の大学(リベ大)に出会わなければ私の人生損する一方で将来お金で苦労することになっていたと思います!!
私がこの本・Youtubeに出会ったきっかけ
そもそも私は子供が産まれるまでお金にほとんど興味がほとんどありませんでした。(お金で苦労することになったであろう根拠の1つ)
私の夫婦は共働きでどちらも日本の平均以上年収があるので、日常で大きな我慢もしなければ、大きな贅沢もできない普通の人生で全然問題ないでしょ!っと思っていました。
しかし、子供が産まれるタイミングでマンションを購入したため)ローン返済や、子供の教育費(1人:1500万円前後)、そして、自分達の老後の資金(2000万円問題)を確保しないといけないなどこれまで真剣に考えたことのない課題がたくさん見えてきました。。。
つまり私はこれまで目の前の人生しか見ておらず、先の人生は全く見てなかったのです。
そこで、お金の増やし方、貯め方について学ばなきゃ!!という焦りから本やYoutubeを読み漁ったところ、Youtubeでアニメーションでお金について分かりやすく説明してくれる動画に出会いました。
それが、” 両学長 リベラルアーツ大学 ” でした。
オススメする理由
その1.アニメーションや漫画でお金に関して楽しく学べます!
楽しめないとなかなか続かないですが、私は楽しみながら毎日のように見てます笑
主に人生を豊かにするために必要なお金にまつわる5つの力の紹介やその5つの力に絡めた内容を紹介しております。
5つの力とは? この力を身につければ、誰だも豊かな人生をいきられる!
- 貯める力 = 支出を減らす力
- 稼ぐ力 = 収入を増やす力
- 増やす力 = 資産を増やす力
- 守る力 = 資産を減らさない力
- 使う力 = より満足感が高まることにお金を使う力
詳細は以下の動画で分かりやすく紹介されています!
その2. 将来のために今取り組める多く紹介されているから堂々に移しやすい!
その3. 概要は本で詳細はYoutubeで学べる
お金に関する各内容の背景などの詳細はYoutubeでしっかり紹介しており、Youtubeで学ぶことのまとめが本に記載しているので、自分のお好みで学ぶことができます。
“えむじ” オススメの学習の仕方
私個人としては、本から入るのではなく、Youtubeの動画(アニメーション動画や漫画動画)から入りお金に興味を持ってから、必要に応じて本を購入し振り返りとして読むのが良いと思います!
私個人の使い方は、Youtubeで細かく楽しく学び、「あれなんだっけ?」などYoutubeで見たものを少し思い出したいときは本で確認したりします。毎回、Youtubeで見てたら、動画調べて、説明している箇所まで早送りするのは面倒ですからね。
リベ大に出会って変わったこと
5つの力を身につける努力や行動をし始めました!!
以下がリベ大出会って2か月間で変わったことです!! 影響受けすぎですよね笑
ただ、リベ大の動画や本を読んでそれだけで判断したのではなく、それをきっかけに色々調べ学び納得したものだけ取り組みました。個人的にはいろんな視点から見て判断するのが後悔がなくて良いと考えてます。
貯める力
- 家計簿(家族全体)をつける(支出の見える化と見直し) 残念ながらお小遣いは減りました笑
- マネーフォワードアプリ(個人)による収入・支出の管理
- 不要なサブスクを解約する(年間2.4万円削減)
- スマホを格安SIMに切り替える(夫婦で年間10万円ほど削減)
- 電気会社変更による固定費削減
- メルカリで家の不要なものを売る
- ポイ活開始(楽天ポイントに寄せる)
稼ぐ力
- 仕事に必要なスキルの勉強を始める(出世のため!副業のため!)
- 副業(ブログ)を開始する
ブログは趣味色が強いですが、いつかお金になったらラッキーって思ってます笑 - メルカリで家の不要なものを売る
増やす力
- 楽天証券の口座を開き積立NISAを開始(子供と老後の資金)
(年間40万円の投資で20年後300万円~900万円の運用益の可能性) - NISAとは別に投資信託開始(子供と老後の資金)
守る力・使う力
- 保険の見直し
積立方保険を解約や保険料を下げることでその分を投資に! - 意識して行動する!
この本では家は購入するより賃貸の方がいいと言ってますが、私は学ぶ前に購入してしまったので車の購入など大きな固定費になるものなどについては真剣に考えようと思います。
最後に
リベ大学長の両さんは、動画の最後にいつも「今日が人生で一番若い日」と、物事に遅い事なんてことはないことを伝えてます。本当にその通りだと思いますし私はその手の言葉は大好きです。「明日やろうは馬鹿野郎」とかも。世代がバレますね笑
これから100年時代の世の中少しでもお金に困らないように頑張っていきましょう!!
最後まで見てくださってありがとうございました!
コメント