ハロウィンで使える英語フレーズ集|親子で楽しく学ぶおうち英語

おうち英語実践

ハロウィンを英語で楽しもう!日常をおうち英語に

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなおうち英語を紹介しています。

今回は、「ハロウィンで使える親子英会話フレーズ」を、えむじ家のリアルな会話を交えて紹介します。

お菓子をもらったり、仮装したり、ちょっと怖い雰囲気を楽しんだり。
そんな特別な季節こそ、英語でたくさん話すチャンスです!

ハロウィンで使える親子英会話フレーズ(3歳とのリアル会話)



娘(3歳)
娘(3歳)

Look! There’s a pumpkin decoration!
(見て!かぼちゃの飾りがあるよ!)

えむじパパ
えむじパパ

Halloween is coming soon! That’s a jack-o’-lantern! I think…
(もうすぐハロウィンだね!あれはジャック・オ・ランタンっていうんだよ!確か…)

娘(3歳)
娘(3歳)

What’s Halloween?
(ハロウィンって何?)

えむじパパ
えむじパパ

Well… I’m not sure, but we can dress up as witches or cats, and say “Trick or treat!” to get candy!
(よくわかってないんだけど、魔女とかネコとかに仮装して、“トリック・オア・トリート!”って言ってお菓子をもらうんだよ!)

娘(3歳)
娘(3歳)

I want candy! I want Ramune!
(お菓子欲しい!ラムネがいい!)

えむじパパ
えむじパパ

We’ll see what we get! What do you want to dress up as?
(何がもらえるかはお楽しみだよ。何の仮装したい?)

娘(3歳)
娘(3歳)

I want to be Chiikawa crab!
(ちいかわのカニになりたい!)

えむじパパ
えむじパパ

That’s so cute! I’m not sure if we can make that…
(それはかわいい!できるか知らないけど…)



ハロウィン英会話で使えるフレーズのまとめ

英語フレーズ日本語訳
Halloween is coming soon!もうすぐハロウィンだね!
That’s a jack-o’-lantern!あれはジャック・オ・ランタンだよ!
What’s Halloween?ハロウィンって何?
We can dress up as witches or cats.魔女とかネコとかに仮装できるんだよ。
Trick or treat!トリック・オア・トリート!(お菓子ちょうだい!)
I want candy!お菓子欲しい!
What do you want to dress up as?何の仮装したい?

ハロウィン英会話で使えるフレーズの解説

🎃 Halloween is coming soon!

意味: もうすぐハロウィンだね!
解説: “is coming soon” は「もうすぐ来る」という表現で、季節やイベントによく使えます。
例:“Christmas is coming soon!”(もうすぐクリスマスだね!)

👻 Dress up as 〜

意味: 〜に仮装する
解説: ハロウィン定番の表現!“as” の後にキャラクターや動物を入れます。
例:“dress up as a ghost” (おばけの仮装をする)

🍬 Trick or treat!

意味: お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!
解説: ハロウィンの合言葉。英語圏の子どもたちはこれでお菓子をもらいます。
セットで “Give me candy!” も一緒に覚えるとリアル!

🦀 I want to be Chiikawa crab!

意味: ちいかわのカニになりたい!
解説: “I want to be 〜” は「〜になりたい」の定番表現。
英語でも好きなキャラを自然に表現できるようになります。

今日の英単語リスト(ハロウィンで使える言葉)

単語意味
pumpkinかぼちゃ
jack-o’-lanternジャック・オ・ランタン
dress up仮装する
witch魔女
catネコ
candyお菓子
costume衣装
ghostおばけ

まとめ

ハロウィンの会話は、子どもが「英語って楽しい!」と感じやすい最高のチャンス。
“Trick or treat!” “Dress up as 〜” のようなフレーズを覚えるだけで、イベントがぐっと英語時間になります。

えむじ家では、特別な日をきっかけに英語を楽しみながら、「教える英語」ではなく「一緒に笑う英語」を大切にしています🎃

おすすめ記事

今年のハロウィンは英語で楽しもう!親子で使えるフレーズ&単語まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました