生後3ヶ月の赤ちゃんとの初めての旅行で感じたこと(宿泊先:熱海 平鶴)

子育て

こんにちは、新パパ “えむじ” です。

最近、生後3ヶ月過ぎの娘と初めての旅行(行き先:熱海 平鶴)に行ってきましたので、その時の気づき(良かったことや反省点)をお伝えできればと思います。

前提

  • 旅行:初めて
  • 娘:生後3ヶ月(首はギリ座っていない)
  • 交通手段:レンタカーでベビーシートをレンタル
  • ベビーシート:利用初めて
  • 行き先:熱海(片道3時間)
  • 宿泊先:熱海 平鶴
  • ミルク:母乳から缶ミルクに移行中

この記事で伝えたいこと

  • 生後3ヶ月で旅行に行けるか?
  • 赤ちゃん歓迎旅館 平鶴の良さ!
  • レンタカーでベビーシートを借りるときの注意点
  • 旅行に持っていったもの

生後3ヶ月で旅行に行けるか?

生後3ヶ月で車での旅行は十分行けました!

旅行前は、赤ちゃんがベビーシートに泣かずに乗れるのか、旅館でギャン泣きして他のお客さんに迷惑かけないか、ゆっくりご飯を食べれるのか、など懸念点はいくつかあったのですが以下の要因でなんとかなりました。

食事や移動前におむつを替えミルクをあげる

食事中や移動中など赤ちゃんにぐずって欲しくない時間帯の前にはおむつを替えミルクをあげることで少しでも不快感を無くし少しでも快適に過ごしてもらえるようにしました。

当たり前かもしれませんが効果は大きく、ゆっくり全てのご飯を食べることが出来ました!

完母の方は色々とリズムがあると思いますので、そちらのリズムを優先して1日のスケジュールを組むのが良いかと思います。

赤ちゃんプランのある旅館にした

赤ちゃん用のベビーベットやベビーバスなどの設備がある安心感はもちろんですが、赤ちゃんに理解がある宿であることが何よりも安心して宿泊することが出来ました。

平日に行くことで渋滞や人混みを避けた

やはり車での週末旅行で1番ストレスになるのは高速道路の渋滞ですよね。ただ、平日に行くことでそのストレスが激減します。東京〜西小田原間の高速道路を使ったのですが、1回も渋滞にはまることはありませんでした。最高ですね!

基本旅行はお休みとれる限りで平日に行くと決めました!

赤ちゃん歓迎旅館 平鶴の良さ!

熱海の平鶴さんという熱海の旅館に宿泊をさせていただいたのですが、その時のプランは“【赤ちゃん歓迎】【添い寝無料】【あわびの踊り焼き付】赤ちゃんも安心で子育てママを応援プラン【個別食” というもので、良かった点、確認しておけば良かった点があるのでご紹介します。

良かった点

個別食

このプランの食事は完全個別食で、8畳くらいの和室でゆったりと食事を楽しむことができます。

食事用の個室には赤ちゃん用のベビーベットも置いているので赤ちゃんを寝かせて食事を楽しむことができました。バンボのご用意もありました。

貸し出し用ベビーベット
旅館の方の赤ちゃんへの対応

赤ちゃんも安心で子育てママを応援プランということあって、どのスタッフさんも赤ちゃんにはとても優しく対応してくださるのでとても安心して過ごすことができました。

また、哺乳瓶を煮沸消毒できる除菌じょ〜ずを持っていったのですが、スタッフさんにお願いすれば快くレンジで煮沸消毒してくれました。

料理の味と量

夜ご飯の魚料理お肉料理そして、もちろんメインのあわびの踊り焼きどれもとても美味しかったです!

量も本当にちょうど良かったです!!

お部屋

お部屋は改装されており外観と打って変わってとても綺麗でした!!
内装は年に1部屋ほど改装しているようです。

確認しておけば良かった点

部屋風呂はあるか

平鶴のお部屋にはトイレはありますが部屋風呂はありません。

しかし、その代わり大浴場にはベビーバスの貸し出しを行なっています。

ただ、私は勝手に先入観でお部屋に小さなお風呂(立派な内風呂ではなく)くらいはあるだろうと思っていたので”げっ笑”となりました。

そのため、初めての旅行で赤ちゃんと大浴場に入るのは他のお客さんにご迷惑をかけるのが怖かったため、簡単にお部屋の流しで赤ちゃんの髪と体を簡単に洗い流すだけにしてしまいました。。。(赤ちゃんには悪いことをしたなと思っています)

なのでそこら辺が気になる方は事前に確認したほうが良いかと思います。私はすれば良かったです!笑

レンタカーでベビーシートを借りるときの注意点

初めてレンタカーでベビーシートを借りたのですが次から注意しようと思った点は2つあります。

1つ目は“ベビーシートの取り付けかたと、赤ちゃんのベルトの調整の仕方を教えてもらう”

理由は、私は特にベビーシートについて聞かずにそのまま妻と娘をピックアップしに帰ったのですが、ベルトの調整が全く上手く行かなかったためレンタカー会社に連絡して色々と原因切り分けをしたところ、レンタカー会社側の取り付け時に色々絡まっていたことでした。これだけで1時間ロス。。。

事前に確認しておけばこんなことにならなかったのに。。。

2つ目は“レンタカーのベビーシートはみんな使っているのであまり綺麗ではない”ということです。

仕方はないですが多くの方が使っているのでシート部分やベルト部分にシミや汚れは結構ついていました。

そこら辺が気になる方は、除菌できるものや保護できるガーゼなど多めに持っていると良いと感じました。

固定ベルトの汚れが気になったので。

旅行に持っていったもの

最後に

赤ちゃんが産まれる前は産まれた後はなかなか旅行はいけないだろうなと思っていましたが、思ったより早く行けたので嬉しかったです。そして、気持ち的にも旅行の難易度が下がったのも良かったです。

赤ちゃんにはストレスをかけてしまいましたが、また一つ家族との素敵な思い出が増えました!

夏はもう気温的にも危ないので次回は秋くらいに紅葉を見にどこか行けたらいいなと思います!

最後まで読んで下さってありがとうございました!

世のパパさん、ママさん家族の思い出をたくさん増やしながら楽しく育児していきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました