【オススメ】Caraz(カラズ) プレイマット/ベビーサークルを使ってみた感想/レビュー

子育て

はじめに

こんにちは、えむじパパ&ママです。

今回はプレイマット製品Caraz(カラズ)マットベビーサークルを使ったリアルな感想をご紹介します。

プレイマットとは、赤ちゃんや子供が硬い床で怪我しないようにフローリングに敷く、クッション性の高いマットの事です。

そして、ベビーサークルとはプレイマットを囲む柵のことで目の離せない時期の赤ちゃんの安全が確保しママパパが一人で育児をするときにとても特に役立つ子育てアイテムです。

子供の心配事に関するストレスが減る = 家族円満です

個人的な感想としてはCarazのマットもサークルもどちらも値段も品質も本当にオススメです!!

こんな方に記事を読んで欲しい
1. 赤ちゃんが活発に動き始めて心配で目が離せない方
3. 下の階に子供の足音が響かないか心配の
2. どのプレイマットがいいか悩まれている方

Caraz(カラズ)マットの良いところ

  1. お手頃な価格
  2. コンパクトに収納可能
  3. クッション性が高く安全
  4. 防音対策になる
  5. 衛生的でお手入れしやすい
  6. 豊富なサイズ展開

お手頃な価格

いろいろなメーカーのプレイマットがある中で高くなくお手頃な価格で購入できるのも魅力です。

他社製品との比較(シンプルなデザインで厚さ4cmもの)

製品名金額帯(円)サイズバリエーション(横×縦)サークルの有無
(オプション)
強み
Carazマット15,800~27,80030種以上
最小:120×140
最大:180×200 
小さなサイズを取り扱っている
比較的安価
Poled & Cream21,000~61,40030種以上
最小:140×210
最大:200×290
大きなサイズを取り扱っている
TAOTAO12,8001種 120×160安い

私は購入時高いものほど安全で衛生的だろうなと考えいろんなメーカーのものの口コミを見て頭を悩ませましたが結果としてはこれで本当に十分だと感じました

ちなみにCarazマットに落ち着いたのは、主にPoled&Creamと比較して口コミを見比べた時にそこまで大きな差を感じなかったので安い方にえいやで決めました笑

高いものは良くて当たり前ですが安いもので良かったら最高ですからね笑

現に使ってて一切後悔はないです!

コンパクトに収納可能

以下の図のように2~5段(下図は4段)に折りたたむことが出来るため、使わない時はたたみクローゼットに収納したり、壁に立てかけることが出来るのでとても使い勝手が良いです。

折りたたんだものを横に置くこんな感じです。

立てかけるとこんな感じです。

まぁ、我が家ではほぼ広げて出しっぱですが。。笑

クッション性が高く安全

クッション性が高いため、赤ちゃんが頭をから転んでしまっても腹這いでお腹を潰しても比較的に安全です。赤ちゃんが寝返りや這いつくばれるように少し固めな仕様になっておりますが、フローリングやカーペットの上に比べると遥かに安全です。

私的にマットの硬さを表現すると、”中肉中背人の腰をマッサージでグッと押した時の感覚” です笑

防音対策になる

クッション性が高いため、赤ちゃんや子供が床をドンドンしても音が響かないため、アパートやマンションにお住みの方にとってはとても心強い味方になってくれます。

私はマンションに住んでいるのですが購入前まで赤ちゃんが足をドンドンさせる度に下の階の人の「迷惑になってないだろうか?」と心配になりドンドンする度に少しストレスになってましたが、購入後はそんな心配は一切なくなりました。今ではいくらでも好きに動き回ってくれと思えるほどです笑

お掃除しやすく衛生的

Caraz(カラズ)マットの接続目がないため隙間にゴミが溜まらない仕様になっており、さらに撥水性のマットであるため子供がもし飲み物をこぼしたり、嘔吐をしてしまってもさっと拭けるので衛生的でとてもお手入れしやすいです。

我が家は出来るだけ掃除を楽にしたかったためシームレスになっているCLEANタイプを購入しました。

お水を垂らすとこんな感じで撥水します。

豊富な種類やサイズ展開(2023年5月時点)

Carazuのプレイマットはサイズや種類が豊富であり、各サイズに合わせたベビーサークルも展開しているためお部屋のサイズに合わせて選ぶことができます。

以下のサイズやベビーサークルのリンクより商品ページにアクセスできます。

折り畳んだ
際の段数
種類サイズカラーベビーサークル
2段Caraz140×140×4グレー
ベージュ
140×140
3段Caraz140×213×4グレー
ベージュ
140×213
4段Caraz120×160×4グレー
ベージュ
120×160
4段CLEAN120×160×4ベージュ
ライトベージュ
グレー
4段Caraz120×200×4グレー
ベージュ
120×200
4段Caraz140×200×4グレー
ベージュ
グレー&ライトベージュ
ライトベージュ&ダークベージュ
ムーン・スター
140×200
5段CLEAN140×200×4ベージュ
ライトベージュ
グレー
4段抗菌140×200×4グレー
ベージュ
4段Caraz160×200×4グレー
ベージュ
160×200
4段CLEAN160×200×4ベージュ
ライトベージュ
グレー
4段CLEAN180×200×4ベージュ
ライトベージュ
グレー
なし

種類の説明

Caraz:スタンダードタイプのもの

CLEAN:一面溝がなくシームレスになっておりホコリや汚れが入り混まないため掃除が楽なもの

抗菌:抗菌テストに合格した製品で、アトピーや皮膚炎、鼻炎を引き起こす原因となる、バイ菌やバクテリアの繁殖を99.9%カットしており、半永久的な抗菌効果を発揮するので、赤ちゃんの肌にずっと優しく素材でできているもの

ベビーサークルもかなりオススメ!!

生後10ヶ月前後もするとハイハイも活発になったり立つ練習をし始めたり赤ちゃんはかなり活発に動き始め、いくら大きなプレイマットを持っていたも心配は絶えず目が離せなくなります。

ただ、ママパパには家事だったりお仕事などすべきことがたくさんあります。

そこでとても役立つのベビーサークルです。

サークルのお外には自分では出れなくなるので少しの間ママパパは目を離し自分のこともできるようなります。

サークル内で倒れてもプレイマットが受け止めてくれるので掴まり立ちの練習も安心してさせてあげることができます。また、内側からはドアは開けない仕様になっているので安心です。

参考:写真の子供(年齢:1歳1ヶ月、身長 70cm程度)

4角や辺の間にストッパーがついているため子供がガンガン動かしてもサークルの形は崩れ内容になっているため、サークルが倒れたりする心配もありません。

また、パネルの覗き穴は足が挟まりにくく、そして足をかけても高くならないため倒れても安全な作りにな

最後に

個人的にオススメはプレイマットとベビーサークルのセットを生後4~5ヶ月と早い段階で購入しサークルの中にいることに慣れさせたり、サークル内で一人遊びできるようにすると子供もパパママもストレス少なく自分の時間を過ごすことができます。

ただ、だからと言って出来る限り子供を一人にはせずに一緒に遊んで過ごしてくださいね。

私は良く子供と遊んだ後にプレイマットの上で一緒に寝ています笑

子育てをする中でプレイマット/ベビーサークルは子供のストレスもママパパのストレスも軽減する素敵なグッズの1つだと感じてますので心からオススメします!メリハリ大事!!

最後まで見てくださってありがとうございました!少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。

子育て家事、お仕事で日頃お忙しいかと思いますが少しでもストレスを軽減し楽しく子育てライフ過ごしていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました