はじめに
こんにちは、えむじパパです。
赤ちゃんが生まれてからの毎日は、うれしいことも大変なこともたくさんありますよね。
「泣いた」「寝た」「起きた」――この繰り返しの中で、
ふと「この一言、英語でなんて言うんだろう?」って思うことありませんか?
今、0歳2か月の次女と2人きりの時間は、ミルクをあげながら「もうお腹すいたの?」「起きたの?」とよく話しかけています。
それを英語で言うようにしていて、自分の英語力も次女の英語耳も育つ気がします。
というわけで今回は、
新生児の育児で実際によく使う英語フレーズをシーン別にまとめてみました!
短くてやさしい言葉かつ私が実際に使っているリアルなフレーズばかりなので、実用的だと思います。そして、何よりも赤ちゃんへの語りかけにもぴったりです!
朝や授乳前後の英語フレーズ
- You’re already awake?
(もう起きたの?) - You woke up so early!
(起きるの早くない?) - Are you already hungry?
(もうおなかすいたの?) - You get hungry so fast!
(おなかすくの早くない?) - It’s already been three hours since your last milk.
(前回のミルクからもう3時間か。) - Time flies, doesn’t it? Three hours went by so fast!
(3時間経つの早いね〜!) - How about sleeping a little more?
(もうちょっと寝てみたら?) - Mommy and Daddy wanna sleep a bit more, though…
(もうちょっと、パパとママ寝たいんですけど…笑) - I’ll make your milk right away, just wait a second, okay?
(すぐミルク作るから待っててね。) - Sorry, Daddy doesn’t have milk. Mommy will help you later, okay?
(パパ、おっぱい出ないのよ。ごめんね。) - I’ll go wake up Mommy.
(ママ起こしてくるね。)
おむつ・体調ケアの英語フレーズ
- Oh, did you poop/pee?
(あら?ウンチ/おしっこしたの?) - No poop yet?
(まだ出てないね?) - You seem a bit constipated.
(便秘気味かな?) - Maybe we should try an enema to help you.
(浣腸してみようかね。) - You did it! Good job, baby!
(出たね!えらいね!) - Let’s change your diaper now.
(今、おむつ替えるね。) - Let’s clean your bottom.
(おまたきれいにするからね。)
授乳・ミルクタイムの英語フレーズ
- Are you hungry?
(おなかすいた?) - Let’s have some milk.
(ミルク飲もうね。) - Drink slowly.
(ゆっくり飲んでね。) - Don’t spill it.
(こぼさないでね。) - Burp, burp!
(げっぷしようね。) - All done!
(ぜんぶ飲めたね。) - Hmm? You’re not drinking much. Aren’t you hungry?
(あれ?意外に飲まないね。おなかすいてないの?)
お風呂・沐浴タイムの英語フレーズ
- Let’s take a bath.
(お風呂に入ろう。) - Warm and nice, right?
(あったかくて気持ちいいね。) - Splash, splash!
(パシャパシャ!) - Let’s wash your hair.
(髪を洗おうね。) - All clean now!
(きれいになったね。) - It gets dirty easily around your neck and under your arms.
(首まわりとわきの下は汚れやすいね。) - Oops, sorry! Did the bubbles get in your eyes?
(ごめん、目に泡入っちゃったね。) - Oh no, did you swallow some water?
(あら。お水飲んじゃった?) - All done! Good job, baby!
(もう終わったよ!お疲れ様!)
スキンシップ・あやすときの英語フレーズ
- Who’s my sweet baby?
(かわいい子はだれかな〜?) - You’re so cute.
(かわいいね。) - I love your smile.
(その笑顔が大好き。) - You’re doing great!
(よくできてるよ!) - Can you smile for me?
(笑ってくれる?)
ミニ英単語リスト(新生児育児でよく使う単語)
| 英単語 | 日本語 | 使い方例 |
|---|---|---|
| diaper | おむつ | Change your diaper. |
| wipe | おしりふき | Use a baby wipe. |
| pacifier | おしゃぶり | Do you want your pacifier? |
| bottle | 哺乳瓶 | Hold your milk bottle. |
| burp | げっぷする | Let’s burp after milk. |
| bib | よだれかけ | Put on your bib. |
| blanket | ブランケット | Here’s your soft blanket. |
| cradle | ゆりかご | Sleep in your cradle. |
| stroller | ベビーカー | Go for a walk in your stroller. |
| baby lotion | ベビーローション | Let’s put some lotion on your skin. |
| onesie | ベビー服(ロンパース) | You look cute in this onesie. |
| cuddle | だっこ・抱きしめる | I love to cuddle you. |
| yawn | あくび | You’re yawning! |
| nap | 昼寝 | It’s nap time. |
えむじパパのひとこと
新生児との毎日は、英語を「勉強する時間」なんてほとんど取れません。
でも、日常のひとことを英語に置き換えるだけで十分です。
1日2フレーズ追加していくと、20日後には赤ちゃんへの問いかけの多くは英語でできるようになっているはずです!
たとえば
「もう起きたの?」→ You’re already awake?
「おなかすいたの?」→ Are you hungry already?
たったこれだけでも立派なおうち英語。
「英語を教える」じゃなくて、「英語で声をかける」。
これが、えむじ家のスタイルです!
まとめ
- “already” や “so fast” を使うとリアルな驚きが表現できる
- シンプルな一言英語を繰り返すだけで、赤ちゃんも自然と耳が慣れる
- 英語でも日本語でも、「声をかけること」が一番の愛情表現✨

コメント