歯磨き時に使える英会話|親子で話すおうち英語

えむじ家の英語記録

こんにちは、えむじパパです。

このブログでは、「親が英語を話せなくても、子どもと一緒に学べば一緒に話せるようになる!」をテーマに、えむじ家のリアルなお家英語を紹介しています。

今回は、「歯磨き時に使える英会話フレーズ」を、3歳の子供とのリアルな会話例を交えながら紹介します。
英語が苦手なママ・パパでも大丈夫です。
短くて優しい言葉ばかりなので、今日から“おうち英語”を始めたい人にもぴったりです。

歯磨き時の3歳の子供とのリアルな会話


At living room (リビングルームにて)

えむじパパ
えむじパパ

it’s time to brush your teeth! Can you start by yourself?
(歯磨きの時間だよ!自分で出来る?)

娘(3歳)
娘(3歳)

Nooo, I don’t want to. You do it, Daddy!
(やだー!パパやって!)

えむじパパ
えむじパパ

Just try a little bit first. Put the toothbrush in your mouth and move it back and forth.
(ちょっとでいいからやってみようよ。歯ブラシを口に入れて前後に動かしてみて。)

娘(3歳)
娘(3歳)

…..

えむじパパ
えむじパパ

uhhh, You don’t move it at all.
(う~ん。全く動いてないね。。)

えむじパパ
えむじパパ

If you don’t brush properly, you’ll get cavities.
(ちゃんと歯磨かないと、虫歯できちゃうよ~)

Then your teeth will hurt, and you won’t be able to eat your favorite chocolate or ice cream. Is that okay with you?
(そしたら歯が痛くなって、大好きなチョコレートとか、アイス食べれなくなっちゃうけど、よい?)

Oh, and you’ll have to go see the dentist, too.
(あ。歯医者にも行かないといけないくなるね。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Nooo!! I’ll do it!” Like this (moves the brush a little)?
嫌だ!やる!こう?(ちょっと動かして)

えむじパパ
えむじパパ

Yes, that’s it! Good! Now, brush your front teeth.
(そうそう!いいね!次は前歯を磨いてみよう。)

娘(3歳)
娘(3歳)

Mmm… Okay.
(んー…わかった。)

えむじパパ
えむじパパ

Great! Now don’t forget your back teeth. Brush, brush, brush!
(いいね!じゃあ奥歯も忘れないでね。ゴシゴシ、ゴシゴシ!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

You do it!
(パパ、やって!)

えむじパパ
えむじパパ

…….. You’re doing great! Just a little more. Can you try the top teeth? (……..めっちゃ良くできているよ!あと少し。上の歯やってみようか?)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

No, Daddy! You do it!
(やだ!パパがやって!)

えむじパパ
えむじパパ

(She can’t do any more)
(これ以上は無理か。)
Okay, you tried your best. I’ll finish up for you. Open wide!
(パパ:よし、がんばったね。最後はパパが仕上げするよ。お口大きく開けて!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

 (Just a tiny open) Aa。
((小さく口を開けて) あ。)

えむじパパ
えむじパパ

Open wider, I can’t brush your teeth.
(もっとお口開けて、磨けないよ。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

 Aaaah!
(あー!)

えむじパパ
えむじパパ

Oh! You’re doing great!
(お!上手じゃん!!)

えむじパパ
えむじパパ

All done! Your teeth are shiny and clean now.
(終わったよ!歯ピカピカだよ。)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

Spray please!
(歯磨き後の)シュッシュください!

えむじパパ
えむじパパ

Yes, let’s do the spray. Two or three pumps, okay? Say “ahh”!
(次はスプレーだよ。2〜3プッシュね。はい、「あー」って言って!)

娘(3歳)<br>
娘(3歳)

 Aaaah!
(あー!)

えむじパパ
えむじパパ

One, two, three! Fresh breath, all done!

(いち、に、さん!お口スッキリ、完了!)

今回の学び(Today’s takeaway)

基本的な歯の種類(子どもにも使いやすい表現)

  • bottom teeth → 下の歯
  • front teeth → 前歯
  • back teeth → 奥歯
  • top teeth → 上の歯

brush one’s teeth = ~の歯を磨く

  • brush は「ブラシでこする」という意味。歯磨きは英語で「wash」ではなく「brush」を使います。
  • 例:Don’t forget to brush your teeth before bed.
    • (寝る前に歯を磨くのを忘れないでね。)

move ~ back and forth = ~を前後に動かす

  • 歯ブラシなど何かを前後に小さく動かすときの表現で使える。
  • back and forth は「行ったり来たり」「前後に」。
  • 例: Move your toothbrush back and forth on your teeth.
    • (歯ブラシを歯の上で前後に動かしてね。)

get cavities (bad teeth) = 虫歯になる

  • cavity = 虫歯。大人向けには普通この単語を使います。
  • 子ども向けには簡単に bad teeth(悪い歯)と言うことも。
  • 例: If you don’t brush, you’ll get cavities.
    • (歯磨きしないと虫歯になるよ。)

your teeth will hurt = 歯が痛くなるよ

  • 未来に起こる可能性のある「痛み」を伝えるときに使う。
  • hurtには、「痛む」や「痛める」「痛んでいる」などの意味があり、例のように使うことができる。
  • 例:
    • My teeth hurt.
      (私の歯が痛い。) ← 自分の体の一部が痛む
    • I hurt my finger.
      (指を痛めた。) ← 他動詞として「〜を傷つける」
    • I feel hurt. ← 形容詞としての動き
      (傷ついた気持ちだ。)

finish up ~ = ~を終わらせる、仕上げる

  • finish だけでも「終える」ですが、up が付くと「きちんと最後までやる」ニュアンスになります。
  • 例: Finish up brushing your teeth, and then we’ll read a book.
    • (歯磨きをきちんと終わらせたら、本を読もうね。)

all done = 全部終わった

  • 子どもに使いやすい表現で、歯磨きや食事、着替えなど日常でよく使われます。
  • 例: All done! Great job brushing your teeth.
    • (全部終わったよ!歯磨きよくできたね。)

It’s done / I’ve done / All done の違い

It’s done

  • 意味: 「それは終わった/完了している」
  • ポイント: 物事や作業自体が完了していることを伝える
  • 例:
    • Dinner is ready. It’s done.
      (ご飯できたよ。終わったよ。)
    • The homework? It’s done.
      (宿題?終わってるよ。)
  • ニュアンス: 客観的。誰がやったかは関係なし。

I’ve done(= I have done)

  • 意味: 「私がやった/終えた」
  • ポイント: 自分がその行為を完了したことを強調
  • 例:
    • I’ve done my homework.
      (宿題やったよ。)
    • I’ve done all the dishes.
      (お皿全部洗ったよ。)
  • ニュアンス: 自分の行動や努力を伝える時に使う。

All done

  • 意味: 「全部終わった!」/「完了!」
  • ポイント: 子ども向け・日常会話で一番カジュアル
  • 例:
    • 歯磨き後に:All done!
      (全部終わった!)
    • 食事後に:All done!
      (食べ終わった!)
  • ニュアンス: 短くて軽い表現。子どもやカジュアルな場面向き。

コメント

タイトルとURLをコピーしました