はじめに
こんにちは、えむじパパです。
私のブログでは、親が英語話せなくても、子供と一緒に学べば一緒に話せるようになるを目的として、我が家の英語学習の記録を発信しています。
そこで、家族で何気なく話している会話を英語にして、一つ一つ英語で話せるようになれば、気づいた頃には日常会話を英語で話せるようになるのでは!と考えました。
コツコツ日常を切り取りながら英語で言えるようになっていこうと思います。
タイトル:パパ!ママ!ご飯食べるの手伝って!
世の多くのお父さん、お母さんが同じような会話をしているのではないでしょうか。
At the dinner table(食卓にて)
前提:妹が生まれてから、3歳のお姉ちゃんは絶賛赤ちゃん返り中です。
Premise: The three-year-old big sister has been acting like a baby since her little sister was born.

Let’s eat!
(いただきます!)

Mommy, Daddy, help me eat! I don’t want to eat by myself!
(ママ、パパ、ご飯食べるの手伝って!自分で食べたくないの!)

How about this: you eat half by yourself, then Mommy or Daddy help you, okay?
(じゃあこうしようか。半分は自分で頑張って食べて、そのあとパパかママが手伝うよ、いい?)

Nooo! You do it!
(いやー!パパかママがやって!)

You can do it. Try just a little bit first, then we’ll help.
(できるよ、ちょっとだけ先にやってごらん、そのあと手伝うからね。)

No! You do it!
(いやだ、やって!)

Do you just wanna be spoiled by Mommy and Daddy?
(パパとママに甘えたいの?)

Yesss!! I wanna be spoiled!!
(うん!!甘えたい!!)

Haha, you’re so honest.
(はは、正直だなあ。)
You really understand your feelings.
(自分の感情をしっかり理解してるね。)

Feed meee!
(食べさせてー!)
Afterwards, my daughter quietly climbs onto my lap without saying a word every time.
(そのあと、娘は毎回静かに無言で私のお膝にのぼってきます。)

She is coming (laughing)
(きた笑)

I eat here Daddy.
(パパのお膝で食べるの。)

Okay… I help you eat here.
(わかったよ、手伝ってあげる。)
Open your mouth, ahh~~
(お口開けて、あ~ん)

No, not this! I want a different one!
(いや、これじゃないの~!、他のがいい!)

…… I knew it.
(…… そうだよね~)
今回の学び(Today’s takeaway)
help + 人 + 動詞の原形(~する)
- 意味:「誰かが~するのを手伝う」という意味になります。
- 例文:
- I always help daughter brush her teeth.
(私は娘が歯を磨くのをいつも手伝います) - Can you help me carry this box?
(この箱を運ぶのを手伝ってくれる?)
- I always help daughter brush her teeth.
spoil
- 意味:甘やかす、ダメにする・台無しにする
- spoil someone → 誰かを甘やかす
- Parents often spoil their children.
(親はよく子どもを甘やかす) - I want to be spoiled!
(甘えたい)
- Parents often spoil their children.
- spoil something → 台無しにする
- 例:Don’t spoil the surprise!
(サプライズを台無しにしないで!)
- 例:Don’t spoil the surprise!
コメント